岐阜・滋賀県道139号 上石津多賀線(1)
走行日 2003,11,1

この県道は滋賀・岐阜・三重県が接する鈴鹿山脈北限付近、国道306号の北側を東西に走っている。
滋賀・岐阜県境の『五僧峠』が未通の為、林業関係者以外は全く利用する事は無いと思われる。
しかし、滋賀県側の廃村(多賀町一帯)が有名で『廃』業界(?)ではメジャーといえばメジャーである。
廃村と廃村を繋ぎ、行き着く先も廃村という近畿でもかなり特異な県道と言えよう。

いろいろ検索すると、岐阜・滋賀r139に近いルートに沿ってある武将が通っていた事が分かった。
1600年9月、関ヶ原の戦いに敗れた西軍の将・島津義弘がここを抜けていったのだという。
『五僧峠』はまたの名を『島津越』とも呼ばれているのだとか。

雪に埋もれる前に見ておこうと、美濃方面へ車を走らせた。


岐阜県側・R365との分岐

のどかな農村といったところか

ちょうど選挙活動中の車が走っていた。
『よろしくお願いします』と手を振っていたが、道沿いに誰もいないのが悲しい

途中、酒屋の前の道を曲らなければならなかったのだが、キッチリ間違えた。

紅葉が始まっていた

道路の幅は1.5〜2車線程度あるので、離合はさほど問題ない

岐阜側の最終集落

時山小学校跡の前

ここにもう一つ看板があり、『島津越』についての説明が書いてある

ここだけは狭い

その後は特に狭くなる事もなく道は続く。
そして、岐阜側の終点に。

この先は林道か?はたまた獣道か?

さて、行けるとこまで行こか・・・そう思った時であった。

ゴゴゴゴ・・・
砂塵を上げ、『自動車通行不能』の先へダンプが突っ込んで行く!

何の工事かは分からないが、何かしら土砂を運搬する必要がある事をしているのだろう。
これはひょっとして道路を造っているのかもしれない。
と、なると繋げる所は『五僧峠』しか考えられない。
(治山工事かもしれないし、別の林道を造っているのかもしれないが)

もっと早い時間だったら、この先がどうなっているのか確認しに行けたのだが・・・
今からでは、さすがに工事の邪魔になるだけなのでここで引き返すことにした。
もし行ったとしても、ダンプによって道はかなり痛んでいるのは容易に想像できる。
『五僧峠が未通』と書いたが、何年か後には変化が起きているかもしれない。要チェキ。

岐阜側はここまで。
ここから滋賀県側のr139へは、R365〜R306鞍掛峠〜滋賀r17と辿る。


inserted by FC2 system